警備員に年齢制限はある?

query_builder 2024/12/15
31

さまざまな職業があるなかで、警備員は幅広い世代の方が活躍できる仕事のひとつです。
アルバイトや定年後の職業としてチャレンジされる方も多いですが、年齢制限はあるのでしょうか。
今回は警備員に年齢制限があるのか、詳しく解説していきます。
▼警備員に年齢制限はあるのか
■基本的に年齢制限はない
警備員に従事するうえで、年齢制限の上限は定められていません。
そのため、10?60代以上の方まで在籍している警備会社も多くあります。
しかし仕事内容で差があるものの警備は楽な仕事ではないため、ある程度体力がないと続けられない職種です。
高齢であっても体力に支障がなければ、従事できる仕事といえるでしょう。
■18歳以下は従事できない
特別なスキルや資格が必要ではないため、若い方でもチャレンジしやすい業種です。
しかし年齢制限として上限はありませんが、下限は定められています。
警備業法により「18歳以下は警備員になってはいけない」と定められているため、高校生以上になってから勤務しなければなりません。
▼まとめ
警備員には基本的に年齢制限として上限が定められていませんが、高校生以下の方は従事できない仕事です。
18歳以上で体力に問題ない方であれば、男女問わず幅広い世代の方が活躍できる業種といえるでしょう。
宮崎にある『合同会社GUARD』では、警備員として働く新規スタッフを募集しています。
年齢やスキルを問わずご応募いただけますので、興味があればぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE